自律神経失調症セルフチェック
- 次の質問のうち、当てはまる項目に○をつけ、その合計数で判定します。
■SCL ストレスチェックリスト
1 | よく風邪をひくし、風邪が治りにくい | |
2 | 手、足が冷たいことが多い | |
3 | 手のひらや、脇のしたに汗をかくことが多い | |
4 | 急に息苦しくなることがある | |
5 | 動悸がすることがある | |
6 | 胸が痛くなることがある | |
7 | 頭がスッキリしない | |
8 | 頭がよく疲れる | |
9 | 鼻づまりがすることがある | |
10 | めまいを感じることがある | |
11 | 立ち眩みしそうなことがある | |
12 | 耳鳴りがすることがある | |
13 | 口の中が荒れたりただれたりすることがよくある | |
14 | のどが痛くなることが多い | |
15 | 舌が白くなっていることがある | |
16 | 好きなものでも食べる気がしない | |
17 | いつも食べ物が胃にもたれるような気がする | |
18 | 腹が張ったり、痛んだり、下痢や便秘をよくすることがある | |
19 | 肩がこりやすい | |
20 | 背中や腰が痛くなることがよくある | |
21 | なかなか疲れが取れない | |
22 | このごろ体重が減った | |
23 | なにかするとすぐに疲れる | |
24 | 気持ちよくおきられないことがよくある | |
25 | 仕事をやる気がおこらない | |
26 | 寝つきが悪い | |
27 | 夢をみることが多い | |
28 | 夜中に目が覚めた後、なかなか寝付けない | |
29 | 人と付き合うのがおっくうになってきた | |
30 | ちょっとしたことでも腹がたったり、イライラしそうになることが多い | |
合計 |
判定 | |
1〜5 | ストレスが殆どない:問題なし |
6〜10 | 軽度のストレス状態:自分で注意すれば回復 |
11〜20 | 中度のストレス状態:本格的なストレス状態 |
21〜 | 重度のストレス状態:専門医の治療が必要 |
- 日本大学の桂戴作氏と村松正人氏らが開発したもので、身体的症状に関する質問でストレス状態を判定します。
- 項目の
- 2.7.8.10.11.17.19.20.24.27 は、
- ストレス初期 に出やすい症状
- 1.4.13.15.16.18.21.22.23.25.28.29.30は、
- 慢性的にストレスを感じる後期 に出やすい症状です。
- 日本大学の桂戴作氏と村松正人氏らが開発したもので、ストレスに対する耐性を判定します。
- ストレスに対して、感受性・耐性が強い人と弱い人がいます。同じストレスを受けても、感じ方は人それぞれです。
- ストレス耐性度が高い人ほど鬱病になりづらいと言われています。
■STCL ストレス耐性度チェックリスト
めったにない | ときどき | しばしば | いつも | |
1.冷静な判断をする | 1 | 2 | 3 | 4 |
2.明朗である | 1 | 2 | 3 | 4 |
3.表現するほうである | 1 | 2 | 3 | 4 |
4.楽しい | 1 | 2 | 3 | 4 |
5.人の顔色が気になる | 4 | 3 | 2 | 1 |
6.前向き | 1 | 2 | 3 | 4 |
7.うらやましがる | 4 | 3 | 2 | 1 |
8.動くことが好き | 1 | 2 | 3 | 4 |
9.人をとがめる | 4 | 3 | 2 | 1 |
10.人の長所をみる | 1 | 2 | 3 | 4 |
11.融通がきく | 1 | 2 | 3 | 4 |
12.手紙の返事をすぐ書く | 1 | 2 | 3 | 4 |
13.のんき | 1 | 2 | 3 | 4 |
14.事実を確かめる | 1 | 2 | 3 | 4 |
15.配慮する | 1 | 2 | 3 | 4 |
16.感謝できる | 1 | 2 | 3 | 4 |
17.友人が多い | 1 | 2 | 3 | 4 |
18.家庭内不和 | 4 | 3 | 2 | 1 |
19.仕事がきつい | 4 | 3 | 2 | 1 |
20.趣味がある | 1 | 2 | 3 | 4 |
点数 | 1 | 2 | 3 | 4 |
〇の数 | ||||
点数×〇の数 | ||||
合計 |
ストレス耐性度 | |
20〜40 | 弱い |
41〜50 | 普通 |
51〜80 | 強い |
- − 自律神経症状の調査 −
- − 精神症状の調査 −
- 東邦大学の筒井末春氏らが考案したテストです。
- 自律神経症状に関する質問と、CMI(コーネル医学指数)から引用した精神症状に関する質問から成ります。
- CMI安部法判定図から自律神経失調症のタイプを判定します。
■TMI 東邦メディカルインデックス
いつも耳鳴りがしますか | はい | いいえ |
胸か心臓のところが締め付けられるような感じをもったことがありますか | はい | いいえ |
動悸が打って気になることがよくありますか | はい | いいえ |
心臓が狂ったように早く打つことがありますか | はい | いいえ |
よく息苦しくなることがありますか | はい | いいえ |
人より息切れしやすいですか | はい | いいえ |
ときどき座っていても息切れすることがありますか | はい | いいえ |
夏でも手足が冷えますか | はい | いいえ |
手足の先が紫色になることがありますか | はい | いいえ |
いつも食欲がないですか | はい | いいえ |
吐き気があったり、吐いたりしますか | はい | いいえ |
胃の具合が悪くてひどく気になることがありますか | はい | いいえ |
消化が悪くて困りますか | はい | いいえ |
いつも胃の具合が悪いですか | はい | いいえ |
食事のあとか、空腹時に胃が痛みますか | はい | いいえ |
よく下痢しますか | はい | いいえ |
よく便秘しますか | はい | いいえ |
肩や首筋がこりますか | はい | いいえ |
足がだるいですか | はい | いいえ |
腕がだるいですか | はい | いいえ |
皮膚が非常に敏感でまけやすいですか | はい | いいえ |
顔がひどく赤くなることがありますか | はい | いいえ |
冬でもひどい汗をかきますか | はい | いいえ |
よく皮膚にじんま疹ができますか | はい | いいえ |
よくひどい頭痛がしますか | はい | いいえ |
いつも頭が重かったり痛んだりするために、気がふさぎますか | はい | いいえ |
急に熱くなったり、冷たくなったりしますか | はい | いいえ |
たびたびひどいめまいがしますか | はい | いいえ |
気が遠くなって倒れそうな感じになることがありますか | はい | いいえ |
今まで2回以上気を失ったことがありますか | はい | いいえ |
からだのどこかにしびれや痛みがありますか | はい | いいえ |
手足がふるえることがありますか | はい | いいえ |
からだがカーッとなって汗の出ることがありますか | はい | いいえ |
疲れてぐったりすることがよくありますか | はい | いいえ |
とくに夏になるとひどく体がだるいですか | はい | いいえ |
仕事をすると疲れ切ってしまいますか | はい | いいえ |
朝起きるといつも疲れ切っていますか | はい | いいえ |
ちょっと仕事をしただけで疲れますか | はい | いいえ |
ご飯が食べられないほど疲れますか | はい | いいえ |
気候の変化によって体の調子が変りますか | はい | いいえ |
特異体質と医者に言われたことがありますか | はい | いいえ |
乗り物に酔いますか | はい | いいえ |
試験のときや質問のときに汗をかいたりふるえたりしますか | はい | いいえ |
目上の人が近づくととても緊張してふるえそうになりますか | はい | いいえ |
目上の人が見ていると仕事がさっぱりできなくなりますか | はい | いいえ |
物事を急いでしなければならないときには頭が混乱しますか | はい | いいえ |
少しでも急ぐと誤りをしやすいですか | はい | いいえ |
いつも指図や命令をとりちがえますか | はい | いいえ |
見知らぬ人や場所が気にかかりますか | はい | いいえ |
そばに知った人がいないとオドオドしますか | はい | いいえ |
いつも決心がつきかねますか | はい | いいえ |
いつも相談相手がそばにいてほしいですか | はい | いいえ |
人から気がきかないと思われていますか | はい | いいえ |
よそで食事をするのが苦になりますか | はい | いいえ |
会合に出ても一人ぼっちの感じがして悲しいですか | はい | いいえ |
いつも不幸で憂うつですか | はい | いいえ |
よく泣きますか | はい | いいえ |
いつもみじめで気が浮かないですか | はい | いいえ |
人生はまったく希望がないように思われますか | はい | いいえ |
いっそ死んでしまいたいと思うことがありますか | はい | いいえ |
いつもクヨクヨしますか | はい | いいえ |
家族にもクヨクヨする人がいますか | はい | いいえ |
ちょっとしたことでも気になってしかたないですか | はい | いいえ |
人から神経質だと思われていますか | はい | いいえ |
家族に神経質な人がいますか | はい | いいえ |
ひどい神経症(ノイローゼ)になったことがありますか | はい | いいえ |
家族にひどい神経症になった人がいますか | はい | いいえ |
精神病院に入院したことがありますか | はい | いいえ |
家族の誰かが精神病院に入院したことがありますか | はい | いいえ |
ひどいはにかみや神経過敏なたちですか | はい | いいえ |
家族にひどいはにかみや神経過敏な人がいますか | はい | いいえ |
感情を害しやすいですか | はい | いいえ |
人から批判されるとすぐ心が乱れますか | はい | いいえ |
人から気むずかしがり屋と思われていますか | はい | いいえ |
人からいつも誤解されますか | はい | いいえ |
友人にも気を許さないですか | はい | いいえ |
仕事をしようと思ったらいてもたってもいられなくなりますか | はい | いいえ |
すぐカーッとなったりイライラしたりしますか | はい | いいえ |
いつも緊張していないとすぐ取り乱しますか | はい | いいえ |
ちょっとしたことがかんにさわって腹がたちますか | はい | いいえ |
人から指図をされると腹がたちますか | はい | いいえ |
人から邪魔されてイライラしますか | はい | いいえ |
自分のおもうようにならないとすぐカーッとなりますか | はい | いいえ |
ひどく腹をたてることがありますか | はい | いいえ |
よくからだがふるえますか | はい | いいえ |
いつも緊張してイライラしていますか | はい | いいえ |
急な物音で飛び上がるように驚いたりふるえたりしますか | はい | いいえ |
どなりつけられるとすくんでしまいますか | はい | いいえ |
夜中急に物音がしたりすることがよくありますか | はい | いいえ |
恐ろしい夢で目のさめることがよくありますか | はい | いいえ |
何か恐ろしい考えがいつも頭に浮かんできますか | はい | いいえ |
よく何のわけもなく急におびえたりしますか | はい | いいえ |
突然、冷や汗の出ることがよくありますか | はい | いいえ |
「はい」の合計数 | ||
タイプT | 自律神経症状、精神症状ともに10個以下 | 正常 |
タイプU | 自律神経症状で11個以上、精神症状で10個以下 | 本態性型 自律神経失調症 |
タイプV | 自律神経症状で10個以下、精神症状で11個以上 | 神経症型 自律神経失調症 |
タイプW | 自律神経症状、精神症状ともに11個以上 | 心身症型/心因性 自律神経失調症 |
